4/21 岐阜市内の長良川河川敷にて15回目を数える、長良川クリーン大作戦に協賛&参加してきました。
長良川水系で遊び(釣りやキャンプ、アウトドア)が成り立つのも、キレイな長良川があるからということで、
日頃の感謝を込めてゴミ拾いを総勢100人超でやりました!
遠くは東京から参加された方、親子三代での参加、家族連れの釣り人から、釣り仲間での参加と
多くの参加者の力により、約1時間で沢山のゴミが集まりました!
(本当はゴミ拾いしなくてもいいくらいに無くなることが一番ですが...)
ゴミ拾いの後は協賛の商品を、参加のお礼にじゃんけん大会‼
各メーカー様、クワガタやカブトムシなどありました。協賛してくださった方々ありがとうございました。
因みに今年も私のルアーを協賛しジャンケンしてきました~。



じゃんけん大会の後は、長良川のサツキマスについての勉強会。
サツキマスの生態を研究している佐藤教授からの講義に、ゴミ拾いで疲れているのにも関わらず
皆さん真剣に聞き入っていました。
ここ数年、急激な減少をしているサツキマスを残すには、増やすにはどうしたらいいのか、
皆で考える勉強会となりました。
まだまだ生態が分からないことが多い魚ということで、これから更に詳しく研究していき、
今後に繋げていければとのことでした。
我々アングラーにできることは少ないかもしれませんが、
どうしたらサツキマスが減らないようできるのか?増やせるのか?
一人一人真剣に考えることが未来に繋がると信じます。
参加してくださった皆様、ありがとうございました!
本部の皆様、準備から運営お疲れ様でした!